介護サービス

訪問リハビリ

あなたの想い!「したいこと」「やりたいこと」の実現を全力で応援します!

心身機能の低下や体力が低下された方が、住み慣れた家で安心した生活が過ごせるように、理学療法士・言語聴覚士が直接ご自宅へ訪問し、リハビリテーションを実施します。

ご自宅に訪問して行う訪問リハビリテーションは、身体機能の維持・向上だけでなく、現在の能力を日常生活で使い続けていく働きかけを行います。また、ご家族に対する介助方法の提案や住宅改修・福祉用具についてのアドバイスや、ご利用者一人一人の身体能力に応じた運動指導も必要に応じて行います。

訪問リハビリについて

訪問リハビリの3つのポイント!

  1. 住み慣れた自宅で行う実践的なリハビリ
  2. 「したいこと」、「やりたいこと」に合わせた目標設定でのリハビリ
  3. 言語聴覚士によるリハビリ提供

住み慣れた自宅で行う実践的なリハビリ

訪問リハビリでは、家の中という実際に生活をしていく場でリハビリを行っていきます。そのため、玄関での出入り、家の近所での屋外歩行、自宅での階段昇降、トイレへの移動、浴室への出入りなど、利用者様の実際の生活場面でより実践的なリハビリを行うことができます。日々の生活空間の中で利用者様が少しでもできることを増やし、できる自信を取り戻していけるよう支援致します。

「したいこと」、「やりたいこと」に合わせた目標設定でのリハビリ

例えば・・・

  • 「山形屋に買い物に出かけたい」
  • 「一人でトイレに行きたい」
  • 「家族のためにご飯を作ってあげたい」 など

訪問リハビリでは、スタッフと利用者様が1対1でリハビリを行うことができます。
その中で利用者様が「したいこと」、「やりたいこと」の達成に向けたより具体的な目標設定をすることができます。このように、スタッフと利用者様とで明確な目標を設定し進めていくことで、リハビリにも積極的に取り組んでいくことができます。

言語聴覚士によるリハビリ提供

ST

当院の訪問リハビリは、利用者様に合わせて理学療法士による運動機能の維持・向上と、言語聴覚士による言語機能と嚥下機能の維持・向上に対しての幅広いリハビリテーションの提供が可能となっております。

特に言語聴覚士による訪問リハビリを実施している病院は少なく、より専門性を生かしながら、充実したリハビリテーションを提供させていただきます。

また、利用者様とだけではなく、ご家族とも一緒にリハビリの目標設定などを行い、生活される皆様の想いも大事にしております。リハビリに対する相談や聞きたいこと、生活に関する相談などにも積極的に対応いたします。

どんな人が対象になるの?

  • 要支援、要介護認定を受けている方
  • 退院後など在宅での生活に不安のある方
  • 障害等により、日常生活動作や家事等が困難になった方
  • 在宅で、生活する範囲が狭く、筋力や関節の可動性の維持が図れなくなった方
  • 運動麻痺や筋力等の機能回復を図りたい方
  • 外出が困難、不安になってきた方
  • 脳卒中後遺症により話しづらくなった方
  • 嚥下機能の低下(むせこみが多くなったなど)がある方

訪問リハビリでできることは?

 

  • 整形疾患に対する機能回復訓練
  • 脳卒中後遺症に対する機能回復訓練
  • 身の回りの動作訓練
  • 歩行訓練(屋内や屋外)
  • ご家族に対する介護・介助方法の提案やアドバイス
  • 自宅で出来る運動等の提案やアドバイス
  • 福祉用具の選定や補装具の提案
  • 住宅改修へのアドバイス
  • 促通反復療法、振動刺激療法、電気刺激療法
  • 嚥下訓練、言語訓練、音声訓練
  • 食事動作等の提案やアドバイス


訪問リハビリのご案内

営業日

営業日 月~金曜日
営業時間 8:30~17:30
休日 土・日曜日、祝祭日、年末年始、お盆

サービス提供時間

時間 9:00~17:00
  • サービス提供時間は、訪問リハビリテーションサービスを提供する区域によって移動時間を考慮します。
  • 基本的なサービス提供時間は1日40分、1週間では120分が限度となっています。
    例)1日40分→週3回まで / 1日60分→週2回まで

営業地域

  • 鹿児島市中央部
    例)武岡、武、西陵、田上、明和、小野、原良、薬師、荒田・・・
  • 営業地域は目安であり、詳細やご不明な点はお問合せ下さい。

ご利用料金

介護保険の負担割合によってご利用料金等は異なりますので、ご利用料金の詳細やご不明な点はお問合せ下さい。
交通費、キャンセル料はいただいておりません。

ご利用までの流れ

1. 訪問リハビリのご希望

  • ご利用者やご家族のご希望・主治医からの勧めなど(主治医が当院でない場合はかかりつけ医からの情報提供書が必要になります)
  • ケアマネージャーに相談

2. 相談

  • ケアマネージャーより当院へのご依頼、ご相談

3. 依頼

  • 訪問リハビリ担当者が、ケアマネージャーへ受入れの可否の報告
  • サービス開始までの流れ、依頼内容等の確認を行う

4. 訪問リハ処方箋依頼

  • 訪問リハビリ開始前までに、当院を受診していただく必要があります(訪問リハビリ開始後も3ヶ月に1度当院を受診していただく必要があります)
  • 受診が困難な場合は、往診での対応も可能な場合がありますのでご相談ください

5. 担当者事前訪問・担当者会議

  • 訪問リハビリ担当者が、ご利用者宅へ事前訪問に伺います
  • サービス提供内容・契約書などの説明・確認を行います

6. 訪問リハビリ開始

お申し込み・お問い合せ

医療法人博康会 アクラス中央病院 地域生活期リハビリテーション科
訪問リハビリテーション(介護事業所番号:4610126437)
TEL:0570-000-717 
FAX:099-203-0101