予防接種

各種予防接種は完全予約制となります。
電話予約受付時間:9:00〜17:00(日・祝日を除く)
留意事項
- 原則、未成年の方の接種は保護者同伴となります。20歳未満の方でも既婚者は保護者の同伴の必要はありません。
- 但し、高校生以上、20歳未満の方は予診票に保護者の同意署名があれば保護者の同伴がなくても接種できます。事前に当院まで予診票を取りに来て下さい。
費用
予防接種料金一覧表(税込み価格:1回分)
| ワクチン | 料金(税込) |
|---|---|
| 日本脳炎ワクチン | ¥7,900 |
| 高齢者肺炎球菌ワクチン | ¥9,600 |
| 麻しん・風しんワクチン | ¥10,200 |
| ジフテリア・破傷風ワクチン | ¥4,600 |
| 流行性耳下腺炎ワクチン | ¥6,800 |
| 水痘ワクチン | ¥9,100 |
| 帯状疱疹ワクチン(シングリックス) | ¥23,100 |
| B型肝炎ワクチン | ¥5,300 |
| RSウイルスワクチン | ¥29,700 |
| ツベルクリン反応検査 | ¥1,500 |
| 血液型検査 | ¥1,200 |
| 診断書 | ¥1,100(院内書式) ¥2,200(院外書式) |
| 抗体検査 | 検査項目による |
- 日本脳炎ワクチン・高齢者肺炎球菌ワクチンは年齢によって居住地から助成がある場合があります。詳しくはお住いの市町村役場へお尋ねください。
- インフルエンザワクチンについては、窓口もしくはお電話にて『健康管理室』スタッフへお尋ねください。
インフルエンザワクチン 2025年度料金
お一人¥3,700/ペア割引¥3,200/団体割引¥3,000(10名以上)/65歳以上¥1,500
※料金は毎年変動します。
※65歳以上は居住地によって金額が異なります。
予防接種を受けられない人
- 明らかな発熱を呈している者(体温37.5℃以上)
- 重篤な急性疾患にかかっていることが明らかな者
- 当該疾病に係る予防接種の接種液の成分によって、アナフィラキシーを呈したことが明らかな者
- 麻しん、風しんに係る予防接種の対象者にあっては、妊娠していることが明らかな者
- その他、予防接種を行うことが不適当な状態にある者





